低アレルギーキャットフード

人間同様に発症し、重症化もあり得るアレルギー。
皮膚炎により湿疹ができ、かゆみも伴うことにより体をひっかいてしまったり、下痢や嘔吐をしてしまったり、毛が少なからず抜けてしまったりと、症状は様々です。
キャットフードをはじめとする食生活によって発生するわけなので、、しっかりと気にかけてあげたいですよね。
今回は、アレルギー対策の効果があるキャットフードについてご紹介します。

意外かもしれませんが、猫にとって最もアレルギーの原因となる食材として、穀類があります。
穀類といえば、必ずといっていいほど一般的なキャットフード、とりわけドライキャットフードに含まれていますから、驚く方も多いことでしょう。
実際のところ、穀類の中でも小麦粉やトウモロコシを多く含んでいるキャットフードほど、アレルギーの発生率が上がっていく傾向にあります。
そうはいっても、どのキャットフードが穀類を多く含んでいるのか、はたまた少なめになっているのかなど、細かく明記してあるものはあまりないので見比べて選ぶのは難しい傾向にあります。
しかし、最近では「グレインフリー」という種類のキャットフードが普及しだしてきました。
グレインフリーとは、穀物不使用という意味です。
添加物が心配要素になるのなら無添加のものを選ぶのと同様に、穀類もグレインフリーを選ぶというのが、最も有効的な穀類によるアレルギーの対策となります。
腎臓病や糖尿病など、ピンポイントの病気のために作られた療養食よりも比較的入手しやすくなっています。
値段も療養食ほど高くないので、経済的な負担もそう大きくありません。

また、添加物もアレルギーの原因として挙げられます。
特に、合成着色料や合成酸化防止剤、香料などの体内の蓄積により免疫力が低下し、そこからアレルギーになりやすいというケースがあります。
そのため、無添加のものを選ぶのが理想です。
しかし、無添加のキャットフードは劣化が速い上に少し高めだったり、そもそもお店であまり見かけないため入手しにくいなどといった難点があります。
なので、できるだけ添加物の少ないものを選ぶのが良いといえます。